ある日突然 別荘暮らし

旅の途中で見つけたとある場所で 突然別荘生活を始めました。

東屋風 休憩所になってしまった


思えば9月屋根のペンキ塗りした時

昔鉄パイプで作った屋根の上に乗る必要があった。

しかし、作った時はまさかその上に乗るとは

考えていなかったので

細い垂木を使って垂直も直角も深くは考えず

取りあえず作ったような気がする。

それがいつの間にか、その下にパイン材でデッキらしきものを作り

ものを置いたり、作業をしたり洗濯干し場になっていた。

イメージ 4

イメージ 5

最近は主に薪置場と化していた。

・・で、屋根の上に乗れるようにと少し厚みのある木を

買ってきて補強していたら、もう少し庇を伸ばした方が

雨に濡れなくて良いんだけど・・と言われて延長。

そしたらトイを付けると雨だれしなくて良いというので

イメージ 6

やっているうちに

鉄のパイプがむき出しなのが気に入らなくなり

イメージ 1

簾で隠しているのが無様だと言うので建築端材の

長いものを張り合わせて腰板を張った。

イメージ 7

それほど丁度良い長さの板があるわけで無く

イメージ 8

とうとう杉板を買ってきた。

20年以上も前にパイン材を1本180円で買って

作ったデッキらしきものを解体して

イメージ 9

削り直してちょと新しく見える。

イメージ 10

長年使っていたので反って曲がって歪んでいるのは

どうにもならないが・・

イメージ 11

ベンチに作り変えた。

イメージ 12

この直角ベンチが作りたかっただけかも・・

下に御影平板を買ってきて置いた。

イメージ 13

この平板が高くついて1枚800円程で

3万円もかかってしまった。

イメージ 14

でも、なかなかいいぞ

イメージ 15

下に砂を敷いてみたが、隙間ができたり

ガタガタしたり凹凸ができたり

ピッタリ張るのは素人の自分には難しいので

妥協と我慢が必要だ。

イメージ 1

でも、なかなかいいぞ

イメージ 2

取りあえず完成だ。

イメージ 3

・・私が死んだ時の葬式の待合所・・

いまどき家で葬式はやらないか・・

・・田舎のバス停・・

バスは団地内を通っていないか

・・・あんまり使い道はないかも・・



薪の置場が無くなった。




¤ˤۤó\֥���¼ \饤\ե¹\¿\¤\ë\֥��� ¿ť¹\ȡ¼\ÖÊë¤餷¤Ø(ʸ»ú¤򥯥ê\å¯)     ½µËöÅļËÊë¤餷 - \饤\ե¹\¿\¤\ë\֥���¼