ある日突然 別荘暮らし

旅の途中で見つけたとある場所で 突然別荘生活を始めました。

薪棚作り 建築資材7割、広葉樹3割の煤の着き具合はいかに。

 
 
6月17日午前7時41分
 
イメージ 1
 
朝日も当たり薪棚を作るには絶好の日和だが
 
これと同じ物を左側にもう一つ作る予定なのに、まだ、基礎すらできていない。
 
イメージ 10
 
 
だけど、今日は煙突掃除の日
 
イメージ 11
 
カメラを渡して写真を撮っていただいた。
 
イメージ 12
 
1年空けての掃除。
 
建築資材7割、広葉樹3割の煤の着き具合がどんなものか・・・
 
凄く楽しみだった。
 
イメージ 13
 
冬季の使用が毎日ではないので
 
「それほどひどくはない。」
 
とのことだった。
 
イメージ 14
 
掃除後の写真
 
イメージ 15
 
これはトップの中かな?
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
ブラシはこの斜めの煙突まで届いていた。
 
イメージ 18
 
結構、綺麗にブラッシングされている。
 
でも、もう少し綺麗にして欲しかった。
 
( 右隅に残っているのに・・・ )
 
イメージ 2
 
ブラッシングによって落ちて本体に溜まった煤。
 
イメージ 3
 
今回は天板も外して貰ったので
 
中を初めて見ることができた。
 
イメージ 4
 
指で煤を触ってみたら1mmほど積もっていただけだった。
 
イメージ 5
 
バッフル板?の調節
 
説明書にはレバーを押し込むとロックされる・・と書いてあったのに
 
今までそれができなかったのは
 
最初からネジの調節ができていないからだということが分かった。
 
ロックできるかできないかはたいしたことではないが
 
今までの疑問が解けてスッキリした。
 
イメージ 6
 
掃除後の天板の裏
 
イメージ 7
 
各扉の隙間は紙を挟んで空気の漏れ具合を入念にチェック。
 
ネジの調節後は開け閉めが、かなり固くなった。
 
昨日発見したコンクリートのひび割れはたいしたことはない・・
 
ということでそのままだった。
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
今日は久しぶりに1日中良い天気だった。
 
午前中は煙突掃除だったので仕方がないが
 
薪棚作りにはもったいない日だった。
 
17時15分
 
イメージ 8
 
全然寒くなかったが灰を戻して、焚いてみた。
 
イメージ 9
 
室内が暑くならないように
 
200℃前後に焚いた。
 
こんな炊き方が一番煤が出るのかも知れないと思った。
 
 
 
 
\¤\᡼\¸ 11     ¤ˤۤó\֥���¼ \饤\ե¹\¿\¤\ë\֥��� ¿ť¹\ȡ¼\ÖÊë¤餷¤Ø(ʸ»ú¤򥯥ê\å¯)     ½µËöÅļËÊë¤餷 - \饤\ե¹\¿\¤\ë\֥���¼