ある日突然 別荘暮らし

旅の途中で見つけたとある場所で 突然別荘生活を始めました。

車中泊の真髄 2010年

01月09日(土)    正月はやっぱり富士山だ!とめずらしく気があってPICA富士吉田へ。雪もなく朝の11時には到着。テント設営後富士山四合目までは開通しているということで大沢駐車場までドライブ。その後富士眺望の湯ゆらり
    
01月10日(日)    ゆっくり朝を過ごし11時過ぎにキャンプ場を出て有名らしい白須うどん屋を訪れたが日曜定休ということで紅富士へ行く。やっぱり富士山を眺めるにはここが一番良い。連休のためか大変な人数であるが、ぬるい湯で富士を眺めつつ一時間近く過ごす。帰りにうどんの権兵衛で昼食。待たされること40分店を出たら3時を過ぎていた。渋滞もなく午後7時頃には帰宅できた。
    
01月17日(日)    今週は、温泉はお休みして名古屋キャンピングカーランド、岐阜キャンピングカーランドをはしご。
    
01月23日(土)    今週も温泉はお休みしてエートゥゼットでキャンピングカーを見て楽しむ。三社とも同じ系列なので内装はよく似ています。インテリアも価格も豪華板。
    
01月30日(土)    しばらく何処にも出かけなかったのでとりあえずAM11:00出発。岐阜のトイファクトリーで途中下車。3時間ほど見学して雪のありそうな高山方面へ。まだ行っていない飛騨古川桃源郷温泉ぬく森の湯すぱ~ふるに決定。道の駅アルプ飛騨古川で停泊。
    
01月31日(日)    飛騨流葉温泉ニュートリノの帰りは県道90号線。ここでとっておきの道の駅を発見!山奥なのでほとんど車は通らない。峠にあるので眺めは最高。全く音の無い高山特有の空気。夏になったらもう一度来て見たい所である。ひと気のない極寒のここでの停泊は今回遠慮した。
    
02月06日(土)    再び高山へ。東海北陸道はスキー客で大混雑。前方で事故も重なり白鳥ICが近くなると時速10km走行。ひるがのICを過ぎると今度は吹雪と下から吹き上げる粉雪で視界0、おまけにウインドウは凍り付いて何度もワイパーの着氷をたたき落とさなくてはならない。鞍が池から9時間ほどかかってやっと山がの湯 穂高荘倶楽部に到着。異常な寒さで車の氷の付き方がいつもと違う。帰りが心配で1時間ぐらいで早々に引き上げを決定。また平湯峠を通ってひるがのICまで帰る根性は無く安房トンネルを抜けて松本に出る。このルートは何台も観光バスとすれ違ったが何の心配もない。普通車でチェーン無しの車はさすがにスリップして上って来れないが・・
    
02月07日(日)    鞍が池から出発したが湾岸は川越ICから雪のため通行止めの表示があり急きょ豊田JCTから東名に乗って東名阪道へ。ここも上りは四日市JCTから川越まで重大事故で通行止めだが下りは影響なし。
    
02月11日(木)    岐阜のトイファクトリー見学のあと天光の湯へ
    
02月20日(土)    朝10:53出発。R23→桑名堤防道路→岐阜羽島IC→東海北陸道→福光IC→R304→県道27→ぬく森里の郷→道の駅福光→R304→R27→R156→R8→R472→道の駅カモンパーク新湊→天然温泉海王→北陸自動車道小杉IC
    
02月21日(日)    道の駅カモンパーク新湊→天然温泉海王→北陸自動車道小杉IC
    
02月27日(土)    ポートメッセ名古屋で開かれたキャンピングカーショーの帰り東海市元浜町の丸屋玉ノ湯へ
    
03月27日(土)    清里丘の公園キャンプ場へ
    
04月29日(木)    久しぶりに夕方から栃木「ファミリーパーク那須高原」に向けて出発。東名阪→楠JCT名神→中央道→小黒川PAで停泊。
    
04月30日(金)    上信越道→関越道→北関東道路太田桐生IC→R50→佐野藤岡から東北自動車道那須IC。渋滞もなく朝11時に到着。ここは無線ランが使えるということで、先週に地デジも見られて無線ラン内蔵の東芝dynabookQosmio V65を購入し、インターネットとテレビで夜も退屈しない。
    
05月01日(土)    朝8:30に出発し東北自動車道を下る。磐越自動車道ひどい渋滞にはまってやっと磐梯山温泉おおるりの湯へ
    
05月02日(日)    渋滞を避けるために早めに出発し帰路につく。横川SAで昼食ここでも無線ランが使えるということだったが電波が弱いのか繋がらず。夕方5時に帰宅。
    
06月04日(金)    いよいよ受け入れ準備。玄関の門柱を取り外し車を入れやすいようにした。
    
07月23日(金)    やっとマイ・キャンカーが完成したので、トイさんところまで取りに行きました。帰りに陸運事務所へ行って登録とオートバックスでETCのセットアップを完了してきました。屋根の高さが心配ですが無事に入庫しました。
    
07月28日(木)    久しぶりにお出かけです。平日であることを忘れていて鞍が池経由の北陸道屏風山SAで停泊。地デジは何処でも支障なく映り、東海環状はトンネル内でも鮮明。外部アンテナの凄さを実感しました。
    
07月29日(金)    快適な車なので休憩が多く、昼の1:00過ぎに到着。軽井沢オートキャンプ場クリオフィールドはさすがに涼しい!それに一区画がすごく広い。今までの中で一番広い。残念なことにデジカメを忘れてきたため携帯で撮った写真になりました。夜はキャンプ場から2分のところ 絹の糸の湯
    
07月30日(土)    午前中は浅間牧場・丘を越えての碑がある小高い丘を散歩。午後は鬼押出し園の遊歩道を散策。歩くことが一番嫌いな私は疲れて不機嫌。その後千ヶ滝温泉。ここは星の温泉におされて人影少なく、湯はつるっとした感じで最高に癒される穴場でした。
    
07月31日(日)    カッコウの声に早朝から目覚めたので、他の人が起き出した7:30にはもう朝食を終える。9:00には撤収完了で早々と帰路に着く。なにしろ涼しいので作業が速い。
    
08月17日(火)    16日(月)送り火を終えてから出発して内津峠で停泊、17日も平日なので諏訪ICで降りてR152→白樺湖からR40でお昼に蓼科牧場まで来ました。ここのソフトクリームと焼きたてのパンが美味しいので特別にビーちゃんにもあげます。いよいよ佐久市に近づいてきたので何処でキャンプをするか決めなければなりません。涼しいところということでやはり軽井沢周辺に・・。無印良品カンパーニャ嬬恋に決めました。カーナビ案内されて県道R94を北上、地蔵峠というきつい上りでハイエースの非力を感じました。R144からパノラマロードに乗り換える。いわゆるキャベツ道路。14:00頃到着。面倒な入会手続きをしてやっと設営。熊が出没ということで熊よけの鈴を渡されます。ペット連れは炊事場・トイレから遠いところに指定されています。夜は近くの嬬恋バラキ温泉(露天風呂は無し)
    
08月18日(水)    万座ハイウエーで五色温泉を目指すが、この道からではちょっと大変なので次回に持ち越すことにして、今回は万座温泉聚楽の「雲海の湯」へ。浴室内には硫化水素ガスを排気する換気扇が回っている。露天風呂から空吹きを眺め、無音の一時を過ごす。